ブルーマーリンがあなたを待っている!
      一度は挑戦したいトローリングはぜひハワイ島で!
  
ハワイ島コナ沖では6月から9月にかけてがトローリングのベストシーズンです。ハワイでは1959年以来40年以上続いている「ハワイアンインターナショナルフィッシュトーナメント」が開催されます。トローリングは釣り人にとって一度は挑戦してみたい釣りでしょう!コナヘッドと呼ばれる大きなルアーを流し、ヒットすれば時には数時間もファイティングチアーでビッグフィッシュと格闘することも珍しくありません。クロカワカジキ(ブルーマリーン)は成魚では体長4メートル、大きいものでは体長5メートル700kgを超えます。
そう簡単にはヒットしない難しい魚ですので、潮の流れ・風向き・水温に合わせたルアーのの選択と船を操るキャプテンとのコンビネーションプレーがポイントとなります。
つり上げるには忍耐と覚悟が必要ですが、釣り上げた達成感は忘れられない体験となるでしょう!
トローリングのターゲットは!
クロカワカジキ
      英名はブルーマリーン。成魚は単独で遊泳します。肉食で、回遊するカツオや小型のマグロ・イカなどを鋭くのびた上あごで引っ叩き食します。
トローリングのターゲットは!
キハダマグロ (アヒ)
        ハワイではアヒと呼ばれていてスーパーマーケットではハワイで獲れたマグロが必ずといって良いほど、売られています。
        一年中獲れる魚でトローリングだけではなくルアーキャスティングやジグでも釣ることが出来ます。
オキサワラ(ハワイではオノ、おいしいという意味)
        英名はジャパニーズ・スパニッシュ・マッケレル。
      1メートルを超えるサイズがよくあがります。ハワイでは特に人気の高い高級魚でステーキににして食べるのがポピュラー。
シイラ(ハワイではマヒマヒ)
        英名はドルフィン・フィッシュ。
        引きが強く、よくヒットするので初心者の方にも存分に楽しめます。淡白で弾力がある白身魚でハワイでは刺身やフライでよく食べられている。
使用ボート good go 号
キャプテンが日本人。全長/28フィート(約9メートル)
        フィッシング・トローリングに適しています。
        キャビン・トイレ完備。
        ジギングなどタイミングを計る釣りには日本人キャプテンが安心!
        小回りがきいて様々なアトラクションが可能です。
使用ボート New Horizon 号
キャプテンがアメリカ人、クルー(搭乗員)に日本人が同乗。全長43フィート。
        船酔い防止装置完備のため、ワインパーティ、クルージング、シュノーケリング、トローリングなどに適しています。
      デッキ内:冷房完備、冷蔵庫、電子レンジ、DVD、音響、船酔い防止装置完備
グローバル・ドリーム お問い合わせ先
Office
      ジギング・トローリングのチャーターボート予約、料金に関してはこちら。
        ルアーの種類、釣果、タックルに関するご質問などお気軽にお声をおかけください。
        TEL 1-808-387-6998 FAX 1-808-732-8167
        メール:info@jigginghawaii.com